朝ドラべっぴんさん58話12月8日(木)あらすじ解説 百貨店出店初日
NHK連続テレビ小説2016年度後期「べっぴんさん」10週
すみれ(芳根京子)たちは期間限定の百貨店での
出店初日を迎えます。
しかし2日たっても一人も客が来ないのです。
原因を考えたすみれたちは、キアリスを知って
もらおうとポスターを作り…
◆連続テレビ小説べっぴんさん10週(58)「商いの聖地へ」
2016年12月8日(木)放送分のあらすじ解説
①すみれ(芳根京子)たちは、ついに期間限定の百貨店で
の出店初日を迎える。
準備中も、色々なことがありましたね。
良子(百田夏菜子)が子育てに悩んで店に来なくなってしまい、
すみれが、保育園で預かりを断られた良子の息子を皆で面倒をみな
がら仕事をすることにしたこと。
明美(谷村美月)のことが新聞記事に書かれていなかったことに
目をつけた元闇市のやくざが、明美に近づいて、キアリスの偽物
を売らないかと、誘われたり。
そんな中で一番うれしかったのは、君枝(土村芳)の姑の琴子
(いしの まこ)が、ずっと君枝が働くことに難色を示していた
のに、すみれたちが足りなくて困っていたアルマイト製のお弁当箱
を用意してくれたことでした。
君枝が息子を素直な子に育ててくれた琴子に感謝する
気持ちになったのが通じたような気がします。
それらを乗り越えて、とうとう出店にこぎつけたのです。
②キアリスに期待する大急はショーケースを2個用意し、
周囲の売り場担当者から嫉妬されるほど。
大急百貨店の社長夫人の肝いりですからね。
社長もかなり期待しているようですし。
周囲が嫉妬するほどとは、大した力の入れようです。
それほど見込まれたのでは、頑張らざろうえないですが。
③しかし予想に反して、2日たってもお客さんが一人も来
ない結果に。
これは大変です。
まあ、いつも買ってくれている商店街のお母さんたちは
わざわざ百貨店に行かなくてもキアリスのお店に行くで
しょうから、百貨店にはあまり行かないでしょうね。
キアリスはまだあまり知られていないからではないでしょうか。
④原因を考えたすみれたちは、いつも百貨店に来るお客さん
は子育ての終わった年配の方が多く、子供服に興味がない
ということに気づき、キアリスを知ってもらおうとある
対策を打つのだった。
やはり宣伝が足りないのですね。
そこですみれたちは、夜なべして、宣伝のポスターを作ります。
宣伝のポスターをあちこちに貼らせてもらって、ようやく大急百貨店
にキアリスのお店が出たことを知ってもらうことに成功します。
◆朝ドラべっぴんさん58話の主な出演者など
出演:芳根京子,高良健吾,菅野美穂,蓮佛美沙子,谷村美月,百田夏菜子,土村芳,市村正親,永山絢斗,田中要次,平岡祐太,宮田圭子,いしのようこ 語り:菅野美穂 原作・脚本:渡辺千穂
朝ドラキャストべっぴんさん>>登場人物・史実のモデル・演者一覧
★段落①~④のあらすじと出演者はYahooテレビガイド
(http://tv.yahoo.co.jp/listings/realtime/)からの引用。
参考書籍はNHKドラマガイド「べっぴんさん」等。
あらすじ解説を最後までお読みいただきありがとうございました。
最近のコメント