小林薫の坊主頭が良く似合う南渓和尚とは?本人のWikiと怖い逸話も
年を取るにつれて味のある顔になる俳優が
時々いますが、小林薫は、そのうちの1人ですね。
だんだん親しみのある、見ていてほっとする
お顔になってきていましたが、この度
大河ドラマ「おんな城主直虎」で南渓和尚役
を演じる坊主頭が、それはそれは良く似合う
ことにびっくりしました。
かわいい猫を抱いているのもぴったりです。
そんな小林薫が演じる南渓和尚と小林薫本人について調べてみました。
◆南渓和尚(なんけい おしょう)とは
❖南渓和尚のプロフィール
南渓和尚の正式の名前は、南渓 瑞聞(なんけい ずいもん)です。
生まれた年月日は不詳。
死亡したのは天正17年9月28日(1589年11月6日)。
井伊谷城主・井伊直平の次男もしくは三男として生まれたとされて
いますが、養子という説もあるそうです。
南渓 瑞聞は龍潭寺(りゅうたんじ)の一世住職として直平に招か
れた黙宗瑞淵に弟子入りして出家し、同寺二代目住職になります。
(抜粋:ウィキペディア南渓 瑞聞より)
❖南渓和尚の功績
天文13年(1544年)に井伊直満が今川義元の命により殺害された後、
直満の子・亀之丞(後の直親)も殺すようにと命令されましたが
直満の家老今村正実が南渓和尚と相談して、師匠・黙宗瑞淵の
ゆかりの寺であった信濃国伊那郡市田郷の松源寺に亀之丞をかく
まってもらいます。
※なるほど、それで亀之丞は信濃にいたことになっているのですね。
その後、出家した直虎の師となり、直虎を教育します。
そして、多くの戦乱で井伊家の危機が続き、跡継ぎがいなくなった
とき、
南渓和尚は女性の直虎を領主に推薦し、直虎の知恵袋となって
井伊家に貢献します。
さらに、井伊家再興のために、井伊直政(亀之丞の子)が徳川家康
に仕えるきっかけを直虎と共に作ったのでした。
南渓和尚は「おんな城主直虎」で重要な役割を果たすことになります。
◆小林薫(こばやし かおる)とは
❖小林薫の動画
❖小林薫のプロフィール
本名: 同じ
生年月日:1951年9月4日(65歳)
出生地:京都府京都市東山区(現・山科区)
身長: 175cm 血液型:A型
職業: 俳優 ジャンル:映画・テレビドラマ・舞台
活動期間:1970年代 –
配偶者 中村久美(1984年-1995年)小梅(2009年-)
事務所 ニコフィルム
(出典:ウィキペディアより)
●朝ドラ大河の出演作品
大河ドラマ(NHK)
峠の群像(1982年) – 不破数右衛門 役
連続テレビ小説
「カーネーション」(2011年、NHK) – 小原善作 役
その他の出演作品多数、受賞歴多数 なので省略します。
❖小林薫のエピソード
京都府立洛東高等学校を卒業後、1971年から1980年まで唐十郎主宰の
状況劇場に在籍して活躍していました。
何か思うところがあり状況劇場を退団することになると、その才能を
惜しんだ唐十郎が説得しようと包丁持参で小林の住むアパートを訪れ
たんだそうです。
しかし、危機を感じた小林が先に逃げ出し説得は失敗に終わります。
どうしてわかったのでしょうね。唐十郎の性格を良く知っていたので
しょうか。
そのままうやむやのうちに退団が認められたということがあったそうです。
唐十郎怖いですね。それだけ小林薫に辞められたくなかったのでしょう。
でも、殺人事件にならなくて本当に良かったです。
小林薫がもっと味のあるおじいさんになっていくのが楽しみです。
最近のコメント